




撮影 HG G-セルフ 宇宙用パック
「HG G-セルフ 宇宙用パック」ですが、
以前作成した、G-セルフに宇宙用パックを装着して撮影しました。
模型・プラモデル投稿コミュニティ【MG-モデラーズギャラリー】
こちらに作品を投稿させていただきました。
投稿したページ
投票してポイントを増やしていただけると嬉しいです!
以前作成した、G-セルフに宇宙用パックを装着して撮影しました。
模型・プラモデル投稿コミュニティ【MG-モデラーズギャラリー】
こちらに作品を投稿させていただきました。
投稿したページ
投票してポイントを増やしていただけると嬉しいです!

完成 HG G-セルフ 宇宙用パック
「HG G-セルフ 宇宙用パック」、完成しました!
宇宙用パックがメインなので、良く見えるバックショットから。

後ろから見ると、塗り分けた部分はこんな感じになりました。

フォトンバッテリーが光ってるように見えてイイね♪

ここから今回の作業内容。

マスキングして黄色部分を塗り分け。

更にダクト部分などをエナメル塗料のジャーマングレイでざっくり塗装。

エナメル溶剤を付けた綿棒で拭き取ると、あらキレイに。

最後まで何色にするか悩んだグレー部分。
ニュートラルグレーⅡで塗装しました。

青いクリアーパーツを今度は普通に、Mr.カラーうすめ液を付けた綿棒で拭き取り。
その他の細長い青色部分はマスキングをしていました。

ひと通り塗装が終わって、並べて記念撮影。
写真を撮り忘れましたが、オレンジ部分には濃いオレンジ、その他にはフィールドブルーでスミ入れしました。

デジカメで完成写真をキレイに撮ったら、またアップします!
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
宇宙用パックがメインなので、良く見えるバックショットから。

後ろから見ると、塗り分けた部分はこんな感じになりました。

フォトンバッテリーが光ってるように見えてイイね♪

ここから今回の作業内容。

マスキングして黄色部分を塗り分け。

更にダクト部分などをエナメル塗料のジャーマングレイでざっくり塗装。

エナメル溶剤を付けた綿棒で拭き取ると、あらキレイに。

最後まで何色にするか悩んだグレー部分。
ニュートラルグレーⅡで塗装しました。

青いクリアーパーツを今度は普通に、Mr.カラーうすめ液を付けた綿棒で拭き取り。
その他の細長い青色部分はマスキングをしていました。

ひと通り塗装が終わって、並べて記念撮影。
写真を撮り忘れましたが、オレンジ部分には濃いオレンジ、その他にはフィールドブルーでスミ入れしました。

デジカメで完成写真をキレイに撮ったら、またアップします!
ご覧いただき、ありがとうございました。


塗装3 HG G-セルフ 宇宙用パック
「HG G-セルフ 宇宙用パック」ですが、残りのパーツを白、青で塗装しました。
まずは現状。なんとなく並べてみました。

まずは前回クリアーブルーで塗装した部分をマスキング。

ウォームホワイトで塗装。

一部マスキングを剥がすとこんな感じ。すこしクリアーブルーを重ねすぎて濃くなっちゃったなぁ。

今度は、青くする部分を残してマスキング。

「風蒼」で塗装して乾燥中。

真っ青。

マスキングを剥がすと・・・・キレイに塗り分けられました。

次回は黄色とグレーを塗装予定。そしてスミ入れ。あと少しだ~。
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
まずは現状。なんとなく並べてみました。

まずは前回クリアーブルーで塗装した部分をマスキング。

ウォームホワイトで塗装。

一部マスキングを剥がすとこんな感じ。すこしクリアーブルーを重ねすぎて濃くなっちゃったなぁ。

今度は、青くする部分を残してマスキング。

「風蒼」で塗装して乾燥中。

真っ青。

マスキングを剥がすと・・・・キレイに塗り分けられました。

次回は黄色とグレーを塗装予定。そしてスミ入れ。あと少しだ~。
ご覧いただき、ありがとうございました。


塗装2 HG G-セルフ 宇宙用パック
「HG G-セルフ 宇宙用パック」ですが、更に青色で塗り分けました。
我慢できずに仮組みしたのがこちら。

まずはマスキング。今回もダイソーのサークルカッターをフル活用。

「風蒼」で塗装。右半分のパーツ達は、クリアーブルーで塗装。

マスキングを剥がして満足♪
右下に剥がしたマスキングの山ができました(笑)

残りパーツの配色にまだ悩んでいますが、コツコツ進めています。
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
我慢できずに仮組みしたのがこちら。

まずはマスキング。今回もダイソーのサークルカッターをフル活用。

「風蒼」で塗装。右半分のパーツ達は、クリアーブルーで塗装。

マスキングを剥がして満足♪
右下に剥がしたマスキングの山ができました(笑)

残りパーツの配色にまだ悩んでいますが、コツコツ進めています。
ご覧いただき、ありがとうございました。


HG G-セルフ 宇宙用パック 塗装
「HG G-セルフ 宇宙用パック」は、まだまだ塗装中ですが、少し進みました。
まずは青色部分を塗装するためにマスキング。
ダイソーで買った、サークルカッターが大活躍!

「風蒼」で塗装しました。この色イイ色で、お気に入りになりました。

今度は青色部分にもマスキングして、白色部分を「ウォームホワイト」で塗装。

マスキングを剥がすと、こんな感じに。

今回作業分のビフォーアフター。
ビフォー。

アフター。

一瞬、シルバーのままでもイイかなと思ってしまいましたが、こうして見ると塗装して良かったかな。
残ったシルバー部分と中央部分など、まだ塗り分ける予定です。
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
まずは青色部分を塗装するためにマスキング。
ダイソーで買った、サークルカッターが大活躍!

「風蒼」で塗装しました。この色イイ色で、お気に入りになりました。

今度は青色部分にもマスキングして、白色部分を「ウォームホワイト」で塗装。

マスキングを剥がすと、こんな感じに。

今回作業分のビフォーアフター。
ビフォー。

アフター。

一瞬、シルバーのままでもイイかなと思ってしまいましたが、こうして見ると塗装して良かったかな。
残ったシルバー部分と中央部分など、まだ塗り分ける予定です。
ご覧いただき、ありがとうございました。

