




投稿 HG ガンダムグシオン
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
「HG ガンダムグシオン」ですが、
模型・プラモデル投稿コミュニティ【MG-モデラーズギャラリー】
こちらに作品を投稿させていただきました。
投稿したページ
投稿作品一覧はこちら
よろしくお願いいたします。

ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
「HG ガンダムグシオン」ですが、
模型・プラモデル投稿コミュニティ【MG-モデラーズギャラリー】
こちらに作品を投稿させていただきました。
投稿したページ
投稿作品一覧はこちら
よろしくお願いいたします。

ご覧いただき、ありがとうございました。


撮影 HG ガンダムグシオン
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
本日の最終回、面白かったですね。
「HG ガンダムグシオン」を撮影しました!
今回は、背景を白系にして、自然光で撮影してみました。
そして実は、デジカメを充電していなかったので、急遽iPhone6sを使用しました。














塗装レシピ
紫色 : 蛍光ピンク+パープル+クールホワイト少々
白色 : ニュートラルグレーⅠ
薄灰色 : マーズライトグレー
緑色 : ガンダムカラーMSグリーン下地に、萌葱グリーン
二の腕、太腿の緑色 : 萌葱グリーン下地に、ガンダムカラーMSグリーン
ハンマーの白色 : アルティメットホワイト+Ex-シルバー
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
本日の最終回、面白かったですね。
「HG ガンダムグシオン」を撮影しました!
今回は、背景を白系にして、自然光で撮影してみました。
そして実は、デジカメを充電していなかったので、急遽iPhone6sを使用しました。














塗装レシピ
紫色 : 蛍光ピンク+パープル+クールホワイト少々
白色 : ニュートラルグレーⅠ
薄灰色 : マーズライトグレー
緑色 : ガンダムカラーMSグリーン下地に、萌葱グリーン
二の腕、太腿の緑色 : 萌葱グリーン下地に、ガンダムカラーMSグリーン
ハンマーの白色 : アルティメットホワイト+Ex-シルバー
ご覧いただき、ありがとうございました。


完成 HG ガンダムグシオン
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
「HG ガンダムグシオン」が、完成しました!
まずは完成写真。
今回は、基本配色は変えずに、グラデーションで塗装しようと思い付きました。
s.jpg)
武器はイメージを変えようと思い、明るい色にしました。
グシオンのマークを自作デカールで綺麗に貼れたのが良かったです♪
s.jpg)
最後に、隠れてしまうフレーム部分と、腕のスミイレ完成時の写真。

背景を準備しての撮影も完了しました。
また後程、ブログを更新予定です。

ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
「HG ガンダムグシオン」が、完成しました!
まずは完成写真。
今回は、基本配色は変えずに、グラデーションで塗装しようと思い付きました。
s.jpg)
武器はイメージを変えようと思い、明るい色にしました。
グシオンのマークを自作デカールで綺麗に貼れたのが良かったです♪
s.jpg)
最後に、隠れてしまうフレーム部分と、腕のスミイレ完成時の写真。

背景を準備しての撮影も完了しました。
また後程、ブログを更新予定です。

ご覧いただき、ありがとうございました。


スミ入れ中 HG ガンダムグシオン
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
「HG ガンダムグシオン」は、スミ入れをしています。
まずは腰パーツができましたので組みました。
いちばん色の濃淡が分かりやすい部分かもしれません。

後ろ。

足パーツ組立て。
膝パーツなんかは、ほとんど隠れてしまうので、撮影しておきました。

完成!?

肩パーツをマスキング。

ワンポイント欲しかったので、アルティメットホワイトで塗装しました。

マスキングを剥がすとこんな感じに。

全体を見たくなったので、組んでみました。

腕部のスミ入れと、気になる部分のリタッチをしたら終わりですかね。

ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
「HG ガンダムグシオン」は、スミ入れをしています。
まずは腰パーツができましたので組みました。
いちばん色の濃淡が分かりやすい部分かもしれません。

後ろ。

足パーツ組立て。
膝パーツなんかは、ほとんど隠れてしまうので、撮影しておきました。

完成!?

肩パーツをマスキング。

ワンポイント欲しかったので、アルティメットホワイトで塗装しました。

マスキングを剥がすとこんな感じに。

全体を見たくなったので、組んでみました。

腕部のスミ入れと、気になる部分のリタッチをしたら終わりですかね。

ご覧いただき、ありがとうございました。


ハンマー用デカール作成 HG ガンダムグシオン
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』
「HG ガンダムグシオン」ですが、ハンマー用にデカールシールを自作して貼りました。
こんな感じになりました♪
後でつや消しトップコート吹こうかな。

最初は、普通の紙に印刷してレイアウトや色などをいろいろお試し。

張り付けるまで、試行錯誤しました。

色と大きさ、レイアウトも決めましたので、プリンター用デカール用紙に印刷して貼り付け。
裏から水を含ませて暫く待ち、剥がすと・・・・

やったー、綺麗に張り付いた!

スミ入れも進めています。
紫色のパーツには、フィールドブルーでスミイレ。

はみ出た部分をエナメル溶剤で拭き取り、仕上げ。

最後に、スミ入れの終わった、頭部パーツを組みました。
緑色のグラデーションが上手く写っているでしょうか?

引き続き、緑色パーツのスミ入れをして行きます。
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
「HG ガンダムグシオン」ですが、ハンマー用にデカールシールを自作して貼りました。
こんな感じになりました♪
後でつや消しトップコート吹こうかな。

最初は、普通の紙に印刷してレイアウトや色などをいろいろお試し。

張り付けるまで、試行錯誤しました。

色と大きさ、レイアウトも決めましたので、プリンター用デカール用紙に印刷して貼り付け。
裏から水を含ませて暫く待ち、剥がすと・・・・

やったー、綺麗に張り付いた!

スミ入れも進めています。
紫色のパーツには、フィールドブルーでスミイレ。

はみ出た部分をエナメル溶剤で拭き取り、仕上げ。

最後に、スミ入れの終わった、頭部パーツを組みました。
緑色のグラデーションが上手く写っているでしょうか?

引き続き、緑色パーツのスミ入れをして行きます。
ご覧いただき、ありがとうございました。

