GUNSTAさんのグレイズ作品投稿コンテストに投稿しました。
皆さん作品に名前を付けられていたので、私も
「GRAZE Deep Blue」としました。
撮影しなおしましたので、是非ご覧ください!
投稿作品はこちらのリンクから
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
「HG グレイズ改」 完成しました!
武器の塗装とデカール貼りも終わり、これで完成としました。
ハンドパーツの加工と塗装。
マチェットを持てるように、左手も手のひらを削って加工しました。

忘れていたアックスの刃部分の塗り分け。
曲線用マスキングテープを使いました。(白色のテープ)

Ex-シルバーがキラッと光ります。

足場に黒色のアクリル板、グレーの布をバックに自然光で撮影。




こちらは、黒色をバックに変えて、ライトひとつで簡易撮影。




黒バックの方が締まって見えますね。
自然光もジオラマにして撮影すれば雰囲気でそうな感じですね。
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
「HG グレイズ改」ですが、マチェットの塗り分けをしました。
緑のマットの上だと色が分かりにくかったので、白色の上で撮影。
メタリック色がキラっと光ってイイ感じ♪
黒にする部分を残してマスキング。

アルティメットブラックにアルティメットホワイトを少量混ぜた黒色で塗装。
そしてまたマスキング。

ミリタリー感が出るかと思い、濃緑色で塗装。

最後に、ブレードの一部を塗り分けるため、曲線用マスキングテープを組み合わせて使用。

Ex-シルバーが一段と光に反射して、思い通りに仕上がりました♪

マチェットのマスキング、大変でしたが楽しかったです。
あ~、アックスのシルバーを塗り忘れてました。
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
「HG グレイズ改」ですが、アサルトライフルが完成しました。
早速持たせて撮影。
色は最近使ってみたかった「タン」で塗り分けました。
塗装前の状態。

MSハンドでもそのままでは持たせられなかったので、少し加工をしました。

まずはフレームメタリックで塗装。

残したいところをマスキング。

タンで塗装。良い色ですね。

網目の迷彩にしたかったのですが、これじゃキリンですね(笑)
このサイズでは難しかったです。

なのであっさり諦めて、上から塗りなおして仕切り直し。

もう一色使って塗り分ける準備。

ジャーマングレイとフラットブラックを混ぜたものを使用。

不要な部分を綿棒で拭き取って完成。

反対側。失敗もありましたが自分の中では合格点です。写真で見ると一部リタッチが必要かも。

似合ってると思うのですが、いかがでしょうか?

次はマチェットを仕上げます。
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
「HG グレイズ改」ですが、とうとう本体が完成しました。
ひとまず普段通りiPhoneで撮影した写真をアップします。
俺、武器を完成させたら、ちゃんとデジカメで撮影するんだ・・・・