先日、広島パルコで開催された「ガンプラEXPO in HIROSHIMA」に行ってきました。
エスカレーターを上がると、突然目の前にガンダムの頭部が現れました。
アンテナの先に安全対策の「旗」が付いているので、ガンプラをモデルにしているのでしょうね。
ここで記念撮影する女子が多かったのが意外でした。是非ガンプラも作って欲しいですね。

ビルドファイターズの新商品。

このジムかなりアレンジされてますね。強そう。

「1/48 メガサイズモデル ユニコーンガンダム」 この大きさは迫力あります!
くっ、置き場所さえあればっ(笑)

「RG ユニコーンガンダム」 フレームがクリア混合のインジェクションパーツになってますね。ここまで来たかバンダイ驚異のメカニズム。

「RE/100 ハンマハンマ」 細かいディテールが入っていて、MGのZZと並べても遜色ないでしょうね。

黒い「局地型ガンダム」出るのか。

ハンマハンマの後ろ姿が写ってた!

トリスタン、かっこ良く見えてきた?

「ブルーディスティニー」 これは期待できるんじゃないでしょうか。

GBWC2015 日本大会優勝 ロクさんの 「グフ飛行試験型 Ver .ROKU」

GBWC2014 日本大会優勝 ヨシさんの 「フリーダム C.E.73」

GBWC2015 日本大会2位 ヤマタツさんの 「バルバトス」
はぁ~、ずーっと眺めてられますね。

GBWC2016 世界大会オープンコース優勝 横田ユースケさんの 「永遠の絆 ~義経・弁慶 新しき国へ~」
なんかココだけ別世界な感じでしたね。

「ガンプラサポーターズ」の作品、他にもたくさんありましたが撮ったの一部だけ・・・・

「カラーリングプロデュース」らしいです。

最後にスイッチで色が変えられるプロジェクションマッピングで遊んで会場を後にしました。

こんな色もアリかも。

しかし良くできてるなぁ。

会場販売商品のサンプル

こうやって飾るとクリアパーツもキレイですね

限定商品、あれ?見直してみると会場ではあった「RE/100 GP04」が載ってませんね。
いろいろあって迷いましたが・・・・(買うんかいっ)

お土産は、実物を見て一目惚れした「ペイルライダー」にしました。普段お店では売ってませんしね。

あ~、そういえば「MG ZZガンダム Ver.Kaの試作品」無かった、見たかったなぁ。
でもしっかり楽しめました♪また来年も開催されることを願います!
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
『ガンプラEXPOジャパンツアー2015 in 広島』に行ってきました。
初日だったので、数量限定のクリアファイルももらえました♪
オモテ

ウラ

写真が多めなので畳んでおきます。
↓続きはこちらからどうぞ。
『ビルドファイターズトライ』ラルさんの顔、写らんかった。

『すーぱーふみな』目立ってました。

ジオラマ、気合入ってます。

10月から放送開始の『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』

『ガンダムバルバトス』1/100スケールでも出るんですね。

今回は実弾系の武器が多いとの噂。

『Gのレコンギスタ』丁度ジャイオーンのシーンが撮れました。あれ、ジャイオーンのガンプラはどこ?

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』新作のプロトタイプグフが居ました。

『オリジン版』ですね。

『BB戦士』

SDでもカッコイイです。

何度見ても迫力満点『ナイチンゲール』

この中では『試作4号機ガーベラ』が気になります。

『MGシリーズ』ガンダムXかっこイイ。「月は出ているか?」

金色に輝く目立つ奴・・・・

『MG 百式 Ver.2.0』このメッキの質感イイですね♪

『PG 1/60 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン』
奥の電源タップと比べていただけるとわかると思いますが、デカい。

装備の派手さも加わって、ユニコーンよりも迫力がありました。

『RG シリーズ』

この日発表の新作『RG ウイングガンダム EW版』

横からのショットも撮っておきました。

ラーメンズ片桐仁さんプロデュースの『ネガティヴサザビー・フルサイコモード』

この色には仕掛けがありまして、画像の色を反転させるとこの通り、本来の赤いサザビーに見えるのです。

日本代表の『バイアランカスタム』ネットや雑誌で何度も目にしていましたが、実物もキレイですね。

この『ケンプファー』、11歳の女の子が作ったそうです。

『金色のフラッグシップ機』キター!これは世界チャンピオンのシュンさんが製作されたサザビーです。

これ、いつも組み立てているのと同じガンプラとは思えないよなぁ。

プレミアムバンダイで発売の『MG アルトロンガンダム EW版』なぜ通常版版じゃないのだ。

この日発表のもうひとつの新作『HG REVIVE グフ』

こちらもREVIVEされた『ガンダムマークツー』安定のかっこ良さ♪

出口には、限定のガンプラが並んでいました。

『HGUC 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)グリーンフレーム チタニウムフィニッシュVer. \4,860(税込)』
チタニウムフィニッシュ綺麗でした。しかし値段が・・・・

これ見て、ガンプラ作る意欲が湧いてきました!
今のうちに、ガンプラ触っとこ~。
ご覧いただき、ありがとうございました。
人気ブログランキング。←良かったらポチっとお願いします。
にほんブログ村←良かったらポチっとお願いします。
先日、エディオン広島本店で開催された「広島ミニホビーショー」に行ってきました。
想像よりも本格的で、規模は大きくなかったですけど、充分楽しめました。
いや、凄くワクワクしました(笑)
写真が多めなので畳んでおきますね。
iPhone6で撮影しましたが、ズームしたものは粗くなってますので、ご了承ください。
デジカメを持って行けば良かったなぁ。
入ってすぐに目を引いたのが、「STAR WARS」でした。
しかもバンダイからプラモデルが発売されるそうです。


さすがにこのサイズで「スターデストロイヤー」は出ないよね?
ネオ・ジオングの例もあるし、ありえないことはないかも・・・・


やっぱり「ダース・ベイダー」が売れ筋になるのかな。

今年は「機動警察パトレイバー」が熱い!?

実写版『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』に登場する、今年発売の「98式AVイングラム」
最初は「う~ん?」だったけど、こうして見ると「アリ」かもしれない。

お次は「ガンダムビルドファイターズトライ」


ステージがライトアップされていて綺麗で、雰囲気出ていて感動しました。


まだ本編では見てないけど、ガンダムEz-8が素体っぽい。これ人気出そう。

「ガンダム Gのレコンギスタ」
脇役のMSもカッコイイのが多くて楽しいです♪


G-セルフが宇宙用パックを装備してます。

「妖怪ウォッチ」 ウィスパー単体でプラモデル出して~。

「ダンボール戦機」 終わっちゃいましたが、まだ続きあるのかな?

BB戦士の武者頑駄無たち。懐かしいぞ。



「RE/100 ナイチンゲール」、デカかった!

どれくらい大きいかと言うと、奥の「MG Hi-νガンダムVerKa」と比べてこれぐらい!

「RG ウイングガンダムゼロ EW」は12月発売ですね。

後ろのシルエットは・・・・?他の4体も出してくれるのかな?

最後には「PG 1/60 ユニコーンガンダム」の予約受付中の広告でした。

なんか、冷静になって写真を見ると、もう少しアングル考えて撮れば良かったなと思います。
でも現地で舞い上がって、そんなの気にしてませんでした。
ただ楽しんでしまった(笑)
今回、結構人も集まってたようだし、今後も毎年開催してくれると嬉しいですね。
FC2ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。
人気ブログランキングに参加しています。良かったらクリックしてください。